緑창委員会 news

2月例会 研修旅行・全国大会(卒業式)

2月は緑창委員会最後の事業、研修旅行・全国大会(卒業式)を企画~実施まで行いました。

福岡県久留米市にて開催された全国大会に併せて、熊本県菊陽町に進出した世界的半導体企業TSMCの研修を行い、現地並びその周辺の環境の視察を行いました。

町としては、大手企業が誘致される前から、人口が増加に向かう施策を講じておられた中、前述の誘致に伴い、更なる人口増加、町全体の景気向上につながっているとのことでした。規模の差異はありますが、福知山市にも長田工業団地があり、これからの福知山市、京都府北部の存続と発展のために企業誘致や企業のタイアップ等青年部としても市・府に寄与できるものがあるではないかと感じましたし、青年部としてもそこに対するアプローチを行っていくべきだと思いました。

また、全国大会では、今年度で福知山商工会議所青年部を卒業される全員のご参加があり、委員会で作成したTシャツを着用の上、卒業式にご出席いただきました。

本旅行を通じて、会員同士の結束も更に強くなり、研鑽を積むことが出来ました。

年末年始の大変忙しい中、研修の設えをして下さった野田さん、会議と準備に時間を割いてくださった緑창委員会メンバーには改めて感謝を申し上げます。本当にご協力ありがとうございました。

福知山YEG「忘年会」の開催

12月3日、福知山YEGの忘年会を開催いたしました☺

現在100名を超える会員数になり、今こそ若手会員と既存会員との親睦を深める必要があり、今回席次からアトラクションまで親睦を目的とした設えを行いました。

グループごとのアトラクションでは新旧会員が多いにコミュニケーションを図ることができました。また一部の表彰グループはその後更に親睦を深める食事券が当たったり、今後のYEG活動にも加速することを期待したいです。

今回80名強の会員が参加いただけ、特に新会員には青年部の活動や会員の人となりを感じていただけるとても明るい例会にできたとこに当委員会全員嬉しく思います。来年の新年会でもこの勢いで期待しています。

 

職業体験イベント「ふくジョブキッズ 」


ふくジョブキッズ、無事に終了いたしました🤗ご参加頂いたお子さま達とご家族の皆さま、出展者の皆さま、本当にありがとうございました‼️

たくさんの子ども達の笑顔に出会えて、私達、福知山YEG一同も充実した2日間が過ごせました😊

福知山商工会議所青年部は今後も、子ども達の未来のため、地域社会の健全な発展に寄与するため、いろいろな事業を展開していきます‼️
今後とも、ご理解ご協力と応援を、どうぞよろしくお願いいたします🌟🌟🌟

緑창委員会

委員長:河 昌吾

今年度、緑창委員会の委員長を務めます河昌吾(ハチャンオ)と申します。私たちの委員会では、地域の子どもたちの職業体験イベント並びに青年部会員の忘年会・研修卒業旅行を担当します。
本委員会が、今後の福知山市の活性化の一翼を担えるよう活動して参ります。一年間宜しくお願いします。

<主な担当事業>
・ふくザニア
・忘年会
・研修旅行